レセプトは医療費の請求書のこと
2016/09/02
レセプトとは、医療費の請求用紙のことです
レセプトとは、医療費を保険者に対して請求する際の請求用紙のことです。
この請求用紙は様式が決まっており、その請求用紙を毎月10日締めの国民健康保険団体連合会いわゆる国保連や、社会保険診療報酬支払基金いわゆる支払基金に対して送ります。
審査を受けた後に、請求用紙に基づいて支払いをしてもらうという流れになります。
このレセプトの作成には、ある程度の医療の言葉などに関する知識や、請求に関する様々なルールの知識が必要不可欠です。
最近では医療事務といった資格がありますが、特にこの資格を持っている人が作成していなくても、この請求書類の作成は可能です。
また資格を持たない人が作ったものであっても、その請求自体は可能です。